高宮学区民生委員児童委員協議会
民生委員児童委員:13人、主任児童委員:2人
高齢化率:16.7%
(令和5年4月1日現在)
活動スローガン
「地域と共に」
―令和6年11月3日(日)―
高宮民児協主催 『親子収穫体験学習会』
◇日 時: 令和6年10月19日(土) 午前10時~11時◇場 所: 彦根市高宮町 地内
◇参加者: 高宮民生委員児童委員12名、高宮小学校校長、小学生1年~3年生30名、
未就学児10名、保護者25名
◇内 容:
高宮民児協では6月8日に開催しました『親子体験学習会』に参加した子ども達が、
自分の手で植え付けたサツマイモがどのように成長しているかを実際に掘ってみる体験を企画しました。
初めて体験する子ども達も多く、なかなか上手く掘れず保護者や民生委員がスコップで援助していました。 一本のツルに10本以上のサツマイモが付いているのを見て歓声を上げていました。
後半は雨に降られましたが、たくさんの『秋のみのり』を両手に持って無事、帰路につかれました。
初めて体験する子ども達も多く、なかなか上手く掘れず保護者や民生委員がスコップで援助していました。 一本のツルに10本以上のサツマイモが付いているのを見て歓声を上げていました。
後半は雨に降られましたが、たくさんの『秋のみのり』を両手に持って無事、帰路につかれました。
―令和6年6月20日(木)―
高宮民児協主催 「親子体験学習会」
◇日 時: 令和6年6月8日(土) 午前10時 ~ 11時30分◇場 所: 彦根市高宮町 地内
◇参加者: 高宮民生委員児童委員12名、彦根市社会福祉協議会職員1名、
高宮小学校校長、小学生児童1年~3年生28名と保護者約30数名
◇内 容:
高宮民児協では今回初めての試みとして、地域の畑をお借りして「親子体験学習会」を開催し、
小学生児童にサツマイモの植付体験をしてもらいました。
畑を管理されている方に植え方の要領について、参加した親子に丁寧にアドバイスをしていただきました。 子ども達はそれぞれ考えながら、時には保護者や民児協委員も参加して、植えることができました。
子ども達はそれぞれ自分達が植えた場所の目印となるよう、ネームプレートの作成をして、 思い思いのイニシャルやイラストを描いて自分たちの植付場所に立てました。秋の「収穫体験」も予定しています。
畑を管理されている方に植え方の要領について、参加した親子に丁寧にアドバイスをしていただきました。 子ども達はそれぞれ考えながら、時には保護者や民児協委員も参加して、植えることができました。
子ども達はそれぞれ自分達が植えた場所の目印となるよう、ネームプレートの作成をして、 思い思いのイニシャルやイラストを描いて自分たちの植付場所に立てました。秋の「収穫体験」も予定しています。
【植付体験】
【ネームプレート作成】
―令和6年5月10日(金)―
「森のお家」施設見学
◇日 時 :令和6年4月22日(月)・25日(木)◇場 所 :彦根市高宮町907-1 地域包括ケアステーション『森のお家』
◇参加者 :高宮民生委員児童委員9名、彦根市社会福祉協議会職員1名
◇内 容
高宮民児協では、4月22日の午前10時からと25日の午後3時30分からの2班に分けて、地域内に開設されている地域包括ケアステーション『森のお家』を見学させていただきました。
この施設は、多機能型重症児等デイサービス《ふぁみりぃ》や訪問看護ステーション《ふれんず》、特定相談支援・障害児相談支援《ちゃれんじ》を運営されています。 現在、40名以上の通所者に対し、40名のスタッフが各専門分野に分かれて活動されています。
子ども達がいきいきとした笑顔でスタッフの方々と語らったり、一緒に歌を歌ったりして過ごされていました。施設の案内をしていただいた理事長の柴田さんは、 地域の皆さんにもっと施設のことを理解して欲しい、そして地域の人達とのふれあいを大切にしていきたいと話されていました。
―令和6年5月1日(水)―
たかみやだより(令和6年5月1日発行)