城北学区民生委員児童委員協議会
民生委員児童委員:8人、主任児童委員:2人
世帯数:2,236世帯、人口:5,040人、高齢化率:25.9%
(令和3年2月末現在)
活動スローガン
目指そう 築こう 幸福学区の城北
- 城北学区は東に佐和山城跡、西に松原港、南に彦根城を望む風光明媚な地域で、 佐和山城跡
昔からある松原村と新興住宅とが入り混じった学区で歴史的な地域でもあり・
文化的な地域でもあり、国体の開催後は陸上競技場の存在でスポーツも盛んな
地域でもあると言えます。 - 新旧の風習の違いをお互いに切磋琢磨して、それぞれの地域力の良いところを
認め合いながら、学区の発展がなされております。 - 4年後(2025年)に地元で国民体育大会が開催されることもあり、地元での 彦根港
スポーツへの関心も高い地域でもあります。今は国体工事のこともあり、
少々さわがしい地域になっております。特に城北小学校の子どもたちの登下校は
注意が必要なのが心配事です。 - 学区では高齢化が進み、2020年4月1日現在の彦根市の人口集計表では6つの
自治会が高齢化率40%を超え、一方、2009年ごろから入居が進んできた住宅地域
では城北小学校の生徒比率の30%を超えております。 彦根城 - 民生委員児童委員が10名必要な地域ですが、現在は1名欠員、又、子ども担当の
主任児童委員も増加する子ども達の対応に四苦八苦しながら、楽しく活動して
おります。
―令和4年2月4日(金)―
彦根西中学校区.民生委員児童委員協議会だより
彦根西中学校の生徒さんたちが、生徒会活動として2014年(平成26年)から、 取り組んでくれています“心のこもったクリスマスカードを送ろう作戦”(以下“送ろう作戦”)に、 西中学校区内の城西一民児協<委員数12人>、城西二民児協<委員数6人>、 城北民児協<委員数9人>の民生委員が、毎年、同行させてもらっています。 民生委員は、担当地域の高齢者宅をご案内する役目です。道中、生徒さんたちと、地域の特色を話したり、 中学校生活のお話を聞いたりして、遠い昔を振り返る懐かしさもあります。◇日 時 令和3年12月23日(木)午後2時から
◇地 域 西中学校区内 (城西小学校区、城北小学校区)
◇目 的 高齢者の皆さんに、手作りのカードを渡しながらの声掛け
◇参加者 〇事前のカード作成 全校生徒338人で総数589枚を作成
〇当日の訪問活動 生徒さん 城西小学校区 58人
城北小学校区 29人
民生委員 3民児協で 24人
◇概 要
西中学校の生徒さんたちの“送ろう作戦”は、当時の生徒会執行部が、
これからの新しい生徒会活動を考える過程で、
地域のみなさんの為に何かできることはないかと考えて企画された生徒会活動です。
高齢者宅への訪問時に、生徒さんたちは、まず、自己紹介をして“送ろう作戦”の主旨を説明し、 時候の声掛けです「風邪をひかないように注意して下さい」「火の用心をお願いします」 「押し売りに注意して下さいね」など、この時期、お互いに気を付けましょうと声掛けをする話題はたくさんあります。 また、訪問先のおじいさん、おばあさんから「勉強を頑張って」「身体に気を付け て」と、生徒さんたちが、逆に、励まされるときもあります。更に、「去年も、そ の前も来てもらった。毎年、楽しみにしている」「カードは大事に残している」と 感謝感激の声もあります。高齢者の皆さんにとって、訪問する生徒さんも、カー ドの中味も変わりますので、非常に喜んでおられます。
訪問を終えて、生徒さんたちから「カードを渡した時に、嬉しそうな表情で受け 取ってもらい、この活動に参加して良かった」「みなさん元気にされていてホット しました」「カードを渡すことで地域に貢献できたので嬉しかった」などの感想を 聞かせてもらいました。
来年以降も“送ろう作戦”を楽しみに待っておられる高齢者の皆さんが多くおら れます。西中学校の生徒さんたちが企画する“送ろう作戦”が続くことを願います。
高齢者宅への訪問時に、生徒さんたちは、まず、自己紹介をして“送ろう作戦”の主旨を説明し、 時候の声掛けです「風邪をひかないように注意して下さい」「火の用心をお願いします」 「押し売りに注意して下さいね」など、この時期、お互いに気を付けましょうと声掛けをする話題はたくさんあります。 また、訪問先のおじいさん、おばあさんから「勉強を頑張って」「身体に気を付け て」と、生徒さんたちが、逆に、励まされるときもあります。更に、「去年も、そ の前も来てもらった。毎年、楽しみにしている」「カードは大事に残している」と 感謝感激の声もあります。高齢者の皆さんにとって、訪問する生徒さんも、カー ドの中味も変わりますので、非常に喜んでおられます。
訪問を終えて、生徒さんたちから「カードを渡した時に、嬉しそうな表情で受け 取ってもらい、この活動に参加して良かった」「みなさん元気にされていてホット しました」「カードを渡すことで地域に貢献できたので嬉しかった」などの感想を 聞かせてもらいました。
来年以降も“送ろう作戦”を楽しみに待っておられる高齢者の皆さんが多くおら れます。西中学校の生徒さんたちが企画する“送ろう作戦”が続くことを願います。
―令和4年1月7日(金)―
城北民生委員児童委員協議会だより
【彦根西中学校の先生方と民生委員との懇談会に参加して】彦根西中学校のエリアには単位民児協が3つあります。
城北民児協<委員数9人>、城西一民児協<委員数12人>、城西二民児協<委員数6人>が民生委員児童委員活動を展開しています。 2学期の終了前に令和3年度民生委員児童委員/主任児童委員と西中の先生方との懇談会が開催されました。
◇日 時 令和3年11月9日(火) 午後1時30分~午後2時30分
◇会 場 彦根市立西中学校多目的ホール
◇出席者 西中学校からは(校長、教頭、教務主任、生徒指導主事の皆様)
城北民児協8名、城西一民児協11名、城西二民児協4名が参加。
令和3年度民生委員児童委員/主任児童委員と西中職員の懇親会の模様(西中多目的室)
◇概要
はじめに学校側から
学校教育目標「品格の養い 変革への挑戦」
合い言葉 「たがやす きたえる つなぐ」
一校一行 「さわやかな挨拶を交わそう」
が紹介されました。
2学期は感染下の中でしたので一部は学校行事の先送りもありました。保護者にご遠慮願う中でしたが、行事が開催され大きな成果を上げることがきました。 8月には生徒の地域貢献活動について、地域の方々と話合え、協力的に進めていくことになりました。
学校全体の様子では、生徒指導については、9つの部活動をしたこと。又、「たがやす きたえる つなぐ」を基本にして、 地域と学校づくりの仕組み、町づくりを担う子どもを育てることを目標に意識を持ち、成長できることを願っていますと話されました。 文化祭、3年校外学習、校内合唱コンクール、スポーツフェスティバル、GIGAスクール、等の活動を通して生徒の成長の紹介がありました。
12月には恒例の「心のこもったクリスマスカードを贈ろう作戦」があり、『地域の中で健やかに育っていくのも、地域の皆様のお力が必要です』と話されました。 タブレット使用ではチャット機能がついており、ガイドラインを決めて使用している。また、ヤングケアラー問題については当校での発生はないとのことでした。
懇談会に参加して
生徒さんたちが活躍できる地域活動を意識し始めたのはすごい事だと思います。そういう意識が出ること自体が素晴らしい教育をされていると実感いたしました。 又、具体的な意見や思いを持っておられることを知ってますます感心しております。
毎年12月の活動に取り組んでいただいています「心のこもったクリスマスカードを贈ろう作戦」という高齢者思いの活動をしていただき、 今や年末の心待ちのイベントになってきており感謝の気持で一杯です。民生委員児童委員、主任児童委員といたしまして、 「生徒さんの地域活動にすこしでもお役にたつことができたらなと」考えている次第です。 又、いじめ、ひきこもり、不登校、そして昨今問題になっているヤングケアラーなどに対して、 民生委員としてできることを今まで以上に最大限に取り組みたいと思っております。
守秘義務のある中で「困惑する生徒の窮状を救う活動こそ民生委員の活動」だと思い、 民生委員児童委員、教育機関、行政機関が相互の立場で取り組み、彦根西中学校エリアは、いじめ、ひきこもり、 不登校がない校区であって欲しいと願っています。
(城北民児協 会長 瀧波博之)
―令和3年11月20日(土)―
城北民児協だよりを発行致しました。ひとり暮らしの「見守り」システムの紹介、そして、 民生委員からのメッセージを掲載しています。ぜひ、一読ください。