
民生委員児童委員:16人、主任児童委員:3人
世帯数:4,926世帯、人口:11,810人、高齢化率:19.2%
(令和3年2月末現在)
活動スローガン
人々が安心して暮らせる地域づくり
概要
私達の地道な活動が、自治会の福祉の課題・住民の意識高揚につながるようにと考える。
特に孤立しがちな高齢者との1対1の気楽で安心な関係を大切に広げていきたい。
特に孤立しがちな高齢者との1対1の気楽で安心な関係を大切に広げていきたい。
●旭森定例会のモットー
・連絡や話し合いの共通理解を丁寧にする。 ・各自治体の実態や実情を共有する。
・情報交流の機会を逃さず捉える。 ・行事の役割分担や研修の機会を平等にする。
・連絡や話し合いの共通理解を丁寧にする。 ・各自治体の実態や実情を共有する。
・情報交流の機会を逃さず捉える。 ・行事の役割分担や研修の機会を平等にする。
●民児協の取組
・「赤ちゃんサロン旭森」 ・「赤ちゃん訪問」
・「実態調査」(5・6月) ・「小学校と懇談会」と「中学校でのフリー参観」
・「赤ちゃんサロン旭森」 ・「赤ちゃん訪問」
・「実態調査」(5・6月) ・「小学校と懇談会」と「中学校でのフリー参観」
●各種団体との協働
・「福祉サロン」ボランティア活動 ・「敬老福祉大会」に協力
・小中学生の「あいさつ運動」と「登下校」の ・「子ども教室」に毎回協力、
見守りに参加 1回は主催し、全員参加。
・「福祉サロン」ボランティア活動 ・「敬老福祉大会」に協力
・小中学生の「あいさつ運動」と「登下校」の ・「子ども教室」に毎回協力、
見守りに参加 1回は主催し、全員参加。
