鳥居本 | 城 北 | 城東一 | 城東二 | 城西一 | 城西二 | 佐和山 | 旭 森 | 金 城 |
平 田 | 城 南 | 高 宮 | 城 陽 | 若 葉 | 河 瀬 | 亀 山 | 稲 枝 | 元気っ子 |
(令和)年 | 月 日 | 内 容 | 場 所 |
---|---|---|---|
5 | 5/13 (土) | 離乳食講座(0~1歳対象、ご兄弟連れ可) | teraitei |
7/24(土) | 水遊び(0~6歳対象、ご兄弟連れ可) | 外馬場公園 | |
9/12(火) | ベビーマッサージ(0~2歳対象、ご兄弟連れ可) | 千松会館 | |
11/18(土) | ソフトクリーム作り体験(0~6歳対象、ご兄弟連れ可) | teraitei | |
6 | 1/13(土) | はじめての英語(0~6歳対象) | 四番町ダイニング(2階) |
3/9(土) | パネルシアター | 千松会館 |
講師を呼ばず、企画、運営を行った初の試みでもあり、不安もありましたが、主任児童委員の枠を越え、多くの民生委員の協力によって、 事故もなく、開催することができました。
子どもたちの「楽しかった!ありがとう!」の言葉に感動し、主任児童委員と民生委員が一つになって、 子どもたちを喜ばせることができたことが本当によかったです。
今回はあえて、牛乳パックや、ペットボトル、うちわなど、身近なものでおもちゃを作りました。なんでも手に入るこんな時代だからこそ、手作りを伝えていきたい、こういった代用品を作り、そして遊べることこそが、将来応用に対応できる、大きな育みになっていくことを期待しています。
次回は東原先生のベビー&キッズマッサージです!たくさんのご参加お待ちしてます!5月、四番町スクエア街内にあるteraiteiにて、対象未就学児とその保護者の方々を対象とした「キャッスルママパパのつどい・がんばらない離乳食講座」 を開催いたしました。
参加者が、離乳食初期~中期対象の乳児が多いところから、そのあたりを中心に話を進めていき、また、会場がレストランということもあり、 実際に離乳食を用意したことで、硬さ、形状などを確認して頂くことができました。
林田先生には、離乳食用品を用意し、実際目で見てもらい、触れることで離乳食グッズの便利さや、使い方、実体験などの説明も頂戴し、実りある講座になりました。
応募は10組で一旦締め切りしましたが、お子様の体調不良により、7組の参加になりました。他、数名と、市外の方からも応募がありましたが、締め切りが終わっていたこともあってお断りした経緯もありました。希望された方々、大変申し訳ありませんでした。
次回開催3月、ハピネス彦根にて未就学児とその保護者の方々を対象とした「キャッスルママパパのつどい」を開催いたしました。 今回はLINE、InstagramなどのSNSを活用した募集方法をテスト的に開始した結果、QRコードや、SNSを主流とする多くの世帯に配信することができました。 今後もその活用方法と同時に、城北城西学区内にある保育園・幼稚園へのダイレクト通信などを活用して、地域のコミュニティとしていきたいと考えています。
つどいでは、たくさんのお子様が参加し、初めて触れる音楽や、マット、パネルシアターなどを楽しみました。つどいが終了してからも保護者の方々も交流を深められている姿をみて、今後もこういった活動が同世代の関わりにつながればと考えます。
(飛奈・望月・黒柳・寺居)