河瀬民生委員児童委員協議会ニュース

河瀬民生委員児童委員協議会ニュース

2021年11月8日 / 令和3年度

河瀬民児協では、ふれあい花いっぱい運動の一環として学区内の河瀬小学校・彦根中学 (高宮民児協と合同)・そして河瀬地区公民館の、花の植込や緑のカーテンの育成等の お手伝いをしてきました。10月に入りゴーヤのシーズンも終わりましたので、河瀬民児協 メンバー総出で中学生や小学生と一緒になって片づけをし、汗を流しました。

1.彦根中学校緑のカーテン撤去作業支援(10月2日 土曜日)

前日ボランティアの生徒さんが蔓を、落としてくれていたので当日大助かりでした (^^)/

ゴーヤのネットを来年も使えるよう板に巻き取りました。
見守る仲間の手拍子に合わせて (^^♪ プランターも奇麗に洗って片付ました。

ひと仕事終わって 
みんなでにこやかに ご苦労様 ! 
最後に校長先生のご挨拶!

2.河瀬小学校緑のカーテン撤去作業支援(10月14日 木曜日)

午後の授業の合間を縫って、4年生3クラスの児童が順番に撤去作業を行いました。

皆で5月に植え込んだ、ゴーヤさん、水遣りも当番でしましたがすっかり枯れてしまいました(>_<)
作業前に、
注意事項をしっかり聞きました。

ちから いっぱいゴーヤと朝顔のつるを引っ張りました。ゴミの片付もしました。

つるも残りわずかとなりました。
ゴーヤさん朝顔さんありがとう、
来年もよろしくね~ (^^)/
すっかりきれいになりました。民生委員、ボランテイアのおじさんおばさん、ありがとう (^^♪

[ 前のページへ戻る ]