城南[令和5年度]

城南学区民生委員児童委員協議会

民生委員児童委員:16人、主任児童委員:2人

高齢化率:19.0%

(令和5年4月1日現在)

活動スローガン

近くにいて 安心を感じる 地域を 目指そう

城南のひろば(令和6年4月1日発行)

2024年4月1日 / 令和5年度

城南のひろば(令和6年4月1日発行)を掲載

城南のひろば(令和6年1月1日発行)

2024年1月6日 / 令和5年度

城南のひろば(令和6年1月1日発行)を掲載

2・3歳児 親子のつどい

2023年6月17日 / 令和5年度

◇開催日時:令和5年5月28日(日) 10時 ~11時15分
◇開催場所:城南小学校体育館
◇参加者 :37名(対象幼児6名・保護者11名・兄弟姉妹4名・城南民生委員児童委員協議会メンバー16名)
◇講師  :メロディーズ 七里 一美さん・永福 美和子さん

コロナ禍で、中止が続き4年ぶりの開催となりました。8時30分に城南民生委員児童委員協議会メンバーが城南小学校体育館に集合。 会場設営と駐車場、交通整理に分かれ準備に入りました。新型コロナ感染対策は従来通り(検温、消毒、窓の開放)実施。 又、折角の機会でもあり「民生委員児童委員、主任児童委員は地域でどんな役割を担っているのか」などのパネルを展示し参加された皆さんに PR しました。

イベントの中心である「リトミック」はメロディーズの皆さんの指導のもと、ピアノ演奏に合わせて進められ幼児中心に保護者、兄弟姉妹、委員もその輪に入り、幼児の無邪気な笑顔と笑い声に癒される一時でした。次回は 10 月 29 日、開催案内を告げ、帰りの際、対象幼児にお気に入りの玩具をプレゼントしました。

民生委員・児童委員の街頭啓発活動

2023年6月8日 / 令和5年度

令和5年度 城南小学校入学児童お祝い訪問

2023年6月7日 / 令和5年度

◇開催日時 令和5年5月25日(木) 8時15分~8時45分
◇訪 問 先 城南小学校
◇訪 問 者 城南民生委員児童委員協議会会長、主任児童委員(2名)、広報部会委員(2名)

今年度、入学した99名の児童へのお祝いと激励を兼ねて一年生3教室を訪問。
会長と主任児童委員2名が夫々の教室に分散し、民生委員の役割と活動の紹介。
➀お友達をたくさんつくりましょう。②登下校時、車などに注意してください。③楽しい学校生活が送れるよう願っています。
締めくくりを城南民生委員児童委員協議会で準備したお祝いのメッセージと自由帳を贈りました。

[ 前のページへ戻る ]