
障害者福祉部会[令和6年度]
令和6年度 障害者福祉部会活動報告
2025年2月27日 / 令和6年度
第1回は障害者福祉課前川係長、第2回は発達支援センター八田様に講演をいただき障害者や家族の方の現況や困り事また、民生委員のすべき事出来る事を勉強できた。
第三回は障害者スポーツを身体障害者更生会の方に協力をいただき体験型の学習が出来ました。
経験のないスポーツでしたので参加者はとても楽しい時間を過ごせました。
(会長浅居)
障害者福祉部会 第3回研修会
2025年2月27日 / 令和6年度
◇日 時 :令和7年2月27日(木)午前 10:00 ~ 11:30
◇場 所 :彦根市福祉センター別館 2階 多目的会議室
◇研修テーマー :障害者スポーツ体験学習
障害者スポーツ(車いすボッチャ・ゴールボール)を体験し、障害者福祉活動に役立てる。
◇講 師 :身体障害者更生会 岸田清次会長様、会員の皆様
◇参加者 :32名
障害者福祉部会 第2回研修会
2024年11月29日 / 令和6年度
◇日 時 :令和6年11月29日(金)午後 1:30 ~ 3:30
◇場 所 :障害者福祉センター
◇研修テーマー :1)「発達障害について相談と支援の基本的な学び」
2)彦根市発達支援センターの概要と紹介
◇講 師 :八田 美咲氏(彦根市発達支援センター)
◇参加者 :28名


第一回 障害者福祉部会報告会及び第一回研修会
2024年4月26日 / 令和6年度
◇日 時 :令和6年4月26日(金)午前 10:00 ~ 11:30
◇場 所 :河瀬地区公民館
◇内 容 :1)令和5年度の決算・活動報告と令和6年度の予算・活動計画を報告
2)第1回研修会
テーマー:「ひこね障害者まちづくりプラン」概要及び市の考え方 講師:彦根市障害福祉課 職員の皆様(前川さん)
◇参加者 :37名

