河瀬民生委員児童委員協議会だより

河瀬民生委員児童委員協議会だより

2023年12月4日 / 令和5年度

河瀬民児協ではここ数年来、ふれあい花いっぱい運動の一環として学区内の河瀬小学校、 彦根中学校(高宮民児協と共催)・民区会でいつもお世話になる河瀬公民館等の花の植込みや後片付け、諸行事の支援もしています。また地域の諸行事(文化祭等)の支援も地域の方々と、一緒になって行っています。

今年9月から11月にかけて、実施した活動を報告致します。

1.彦根中学校ゴーヤネット解体支援(9月30日)

ゴーヤネットを撤去した校舎
プランターは一個一個掃除、
次年度に備えます

2.彦根中学校あいさつ運動(11月1日)


晴天に恵まれた、早朝
自転車や徒歩で通学してくる生徒を
先生や生徒の代表で出迎えました。

一人一人に「おはよう」と声掛けすると
元気よく、「おはようございます」の声が
返ってきます。

3.河瀬文化祭(11月5日)

公民館の裏に設置したテントの中で、小学生の代表等と食品の販売協力を実施しました。

民生委員は主に焼きトウモロコシ作りに協力しました。

4.河瀬小学校チュウリップ球根植込み支援(11月7日)

小学生といっしょになって、民生委員総出でチュウリップの球根植込み支援をしました。
小さなプランターに球根を一個一個丁寧に植え込みました。来春の開花が楽しみです。

5.彦根中学校愛校作業支援(11月11日)

晴天に恵まれ、9時頃から 高宮民児協と共催で 中学校の中庭の樹木の葉狩をしました。

担当職員の朝の挨拶
生徒も両手ハサミを使って、
一生懸命に葉刈りをしています




刈り取った枝は、一輪車や軽トラック
を使って、処理場に処分しました。

こんなに綺麗に仕上がりました
先程までとは見違えるように
すっきりしました

[ 前のページへ戻る ]