第2回「親子ふれあいの会」
◇日 時 : 8月31日(日)10時~11時
◇場 所 : グリーンピア彦根
◇参加者 : 未就学児 16名 小学生 3名 保護者 14名
彦根市社会福祉協議会 1名 亀山社会福祉協議会 1名 民生委員児童委員 7名
◇講 師 : ふらっと Do のスタッフ 2名



だるまさんが:パンやのポポさん

(五感を刺激し心を落ち着かせる効果がある)
◇内容
亀山学区を中心に親子の様々な子育て支援活動をされている【ふらっとDo】さんをお招きし、第2回親子ふれあいの会を開催しました。
19名の子供たち(未就学児 16名 小学生 3名)14名の保護者が参加されました。絵本の読み聞かせや手遊び・パパやママのお膝に乗ってのふれあい遊びをしました。最後には、ペットボトルを使ってセンサリーボトルを作りました。
お子さんたちは大変喜んで親子の賑やかな楽しい時間を過ごしていただきました。
注記:センサリーボトルとは、水などで満たしたボトル(ペットボトル)にビーズやラメなどを入れて、揺らめく様子を眺めます。
怒りや興奮を鎮め、冷静さを取り戻す道具として生み出されました。
