6月5日(土)
月例の協議会後に、いつも会場として利用させてもらっている鳥居本学区公民館に備え付けの車椅子を修理清掃しました。
きっかけは、本会の会長が地域の方のために車椅子を使おうと考え、学区公民館のものを借用しようとした際、 タイヤのパンクや駐車ブレーキ等の動きが悪くなっていることに気づき、修繕の必要性を感じられたことです。
パンクだけは会長自らが応急処置をし、その他の修繕は他の委員に呼びかけ、 20分ほどで本来のスムーズな動きをする車椅子に復元することが出来ました。


6月13日(日)
鳥居本小中学校PTA主催の、資源回収活動がありました。私たち民生児童委員も協力の依頼を受け、 福山通運の集配場で搬入のお手伝いをしました。当日は、雨の予報で活動に支障があるか心配されましたが、 なんとか最後まで活動ができました。
活動の際には、今年度新たに購入した「鳥居本民児協」ロゴ入りの半袖ジャンパーを着用しました。 メッシュ地の生地のため、通気性がよく快適に活動ができました。夏場は、こちらを活用していきたいと思います。
