―小学校新入生のお祝い訪問―
城北民児協民生委員・児童委員活動強化週間の活動として、 今年度城北小学校に入学した36名の入学祝を、活動週間初日の5月12日(金)の始業時、1年生の教室に訪問して行いました。
◇日 時:令和5年5月12日(金)8時30分~9時
◇場 所:彦根市立城北小学校 1年生教室
◇訪問者:関弘一(会長)、本田充(児童福祉部長)、飛奈久美子(主任児童委員)、
望月由美(主任児童委員)
城北小学校を訪問し、川瀬校長先生に1年生の教室を案内していただき、校長先生から1年生に民生委員・児童委員を紹介して頂いたのち、 主任児童委員の飛奈さんからあいさつをしていただきました。訪問者4人の紹介と新1年生に
①あいさつをしましょう
②ともだちとあそびましょう
③だいすきという気持ちをもちましょう
というお願いをしました。1年生全員大きな声で、「はい」、という言葉が返ってきました。
また、1年生にノート、鉛筆及び消しゴムをプレゼントするとともに、保護者のみなさんに民生委員・児童委員を知っていただくために、各担当地区の氏名を書いたチラシを担任の先生から配布していただきました。
今回、小学校を訪問させていただいて、こどもの大きな話し声、笑い声を聞いていると、訪問したわたしたちも元気をもらい、短い時間でしたが非常に楽しい時間を過ごさせていただきました。子どもたちは、ご家庭はもちろんのこと、地域社会にとっても「たから」ということを改めて認識しました。
私たち主任児童委員、民生委員・児童委員は今後も子どもたちの健やかな成長を願うとともに、保護者の方々が安心して子育てができ、また誰もが暮らしやすい地域づくりのお手伝いをさせていただきたいと思います。

