稲枝学区民生委員児童委員協議会
民生委員児童委員:26人、主任児童委員:3人
世帯数:4,721世帯、人口:12,142人、高齢化率:32.5%
(令和3年2月末現在)

活動スローガン
支えあう 住みよい社会 地域から
主な活動(抜粋)
~多くの活動を通し「身近な相談役」「つなぎ役」に~
●月例会&委員研修
月例会では活動報告・情報交換の後、委員のスキルアップのため研修会を毎月開催。
●県内・県外研修
今後の活動に活かすため、研修として先進の民児協や福祉施設を訪問。
●子育て井戸端会議
子どもたちや、子育て中のお母さんの友だち
づくり・悩み相談の場として、主任児童委員が主体となり
いろんなイベントを計画し毎月2回開催。
●四園なかよし会
稲枝地区内の幼稚園・保育園の年長園児が各園より歩いて地区
体育館に集合。
●広報誌の発行
「ねっと彦根」、年2回の「稲枝民児協だより」の発行を通し、
お役立ち情報を発信。
