城西一学区民生委員児童委員協議会
民生委員児童委員:11人、主任児童委員:1人
世帯数:1,892世帯、人口:4,363人、高齢化率:25.9%
(令和3年2月末現在)

活動スローガン
~向こう三軒両隣の付き合いの輪を広げ、地域全体がつながり合おう~
●地域の特徴
城下町の旧市街(住宅)地で高齢化が顕著
●運営の重点方針
定例会等で時間をとって、委員個々に抱えている課題や疑問点を
全員で討論して、情報や対処方法の共有化を図っています。
このことで委員がひとりで悩みを抱え込んだり、
孤立してしまうことを防ぎ、委員相互で協力し合えるようにして
います。

●独自計画行事紹介
・「みんみんサロン」:年2回、城西一が独自で主催する
ひとり暮らし高齢者、30名程度が交流を図るつどい。
・「ひとり暮らし高齢者の方への友愛訪問」:年3回、ひとり暮ら
し高齢者の方々200軒程度にボックスティッシュを手渡しなが
ら、状況や困り事などの話を伺う。
・「キャッスルママ・パパのつどい」:年6回、城西一・城西二・
城北の3民児協で開催。
主任児童委員が主体となって、30~40名程度の0~3才ぐらい
の親子で楽しく遊び、触れ合うつどい。
