7月キャッスルママパパのつどい、報告書(飛奈・望月・黒柳・寺居)

7月キャッスルママパパのつどい、報告書(飛奈・望月・黒柳・寺居)

2023年8月16日 / 子育て広場-城西二

「水遊び&夏遊び」
◇日 時 :令和5年7月24日(月)10:00~11:30(受付 9:30~)
◇場 所 :外馬場公園(滋賀県彦根市京町2丁目1)
◇参加費 :無料
◇持ち物 :水着・タオル・帽子・着替え・ウォーターシューズ(あれば)
◇対象者 :0~6歳
◇参加人数:20名(一般参加3名) (大人10名、子ども10名)

◇当日のスケジュール
  8:00~ 設営
  9:30~ 受付
  10:00~ 委員長挨拶(飛奈)
  10:10~ 準備運動(望月) 
  10:15~ 水遊び(前半)
 10:25~ 休憩(10分)手作りおもちゃ説明(黒柳)
  10:35~ 水遊び(後半)石ころあつめ・シャボン玉
 11:00~ 委員長挨拶(飛奈)
 11:05~ 撤収
  11:30~ 完全終了

今回は初の試みでもある、野外でのプール遊びを試みました。

外馬場公園にある、市営のプールを使用し、3~5歳児は、石ころ拾いや、噴水などを楽しみました。

0~2歳は浅いプールを持ち込んでの水遊びを楽しみました。初めて触れる水の感触に戸惑う様子もありながらも、 親御さんの優しい声掛けなどで安心して楽しんでいる様子でした。

手作りのおもちゃや、うちわの骨部分でシャボン玉を楽しみました。

講師を呼ばず、企画、運営を行った初の試みでもあり、不安もありましたが、主任児童委員の枠を越え、多くの民生委員の協力によって、 事故もなく、開催することができました。

子どもたちの「楽しかった!ありがとう!」の言葉に感動し、主任児童委員と民生委員が一つになって、 子どもたちを喜ばせることができたことが本当によかったです。

今回はあえて、牛乳パックや、ペットボトル、うちわなど、身近なものでおもちゃを作りました。なんでも手に入るこんな時代だからこそ、手作りを伝えていきたい、こういった代用品を作り、そして遊べることこそが、将来応用に対応できる、大きな育みになっていくことを期待しています。次回は東原先生のベビー&キッズマッサージです!たくさんのご参加お待ちしてます!

[ 前のページへ戻る ]