11月キャッスルママパパのつどい、報告書(飛奈・望月・黒柳・寺居)

11月キャッスルママパパのつどい、報告書(飛奈・望月・黒柳・寺居)

2023年12月13日 / 子育て広場-城西一

★ソフトクリーム体験★
 ◇日時   11/18(土)10:00~14:00(最終入場13:00)
 ◇内容   ソフトクリームを自分で作るお仕事体験
 ◇場所   teraitei
 ◇参加費  大人450円・こども100円
 ◇持ち物  タッパー・スプーン(カレーの振る舞い有)
 ◇対象者  0~13歳未満
 ◇参加人数 大人42名 子ども58名(未就学児~小学生)

今回は城西学区にありますE-KOnoOTAKU子ども食堂とコラボして、ソフトクリーム体験を実施しました。 今回のソフトクリームは、多賀に工場がある日世様のご協力により、乳・卵を一切使用しておらず、 工場でもコンタミ除去をできるだけ行ったソフトクリームを子どもたちのために持ってきてくださいました。 そのおかげもあり、いままでアレルギーがあり、ソフトクリームを食べられない子どもたちの参加も多くみられました。

寒い日ではありましたが、多くの子どもたちが参加してくれました。食品を使うこともあり、 健康推進課の職員も参加し、食生活などの啓発と、アレルギーが起こった場合に迅速な対応をしていただけるように、 常駐して頂きました。

ソフトクリーム体験をした後は、E-KOnoOTAKU子ども食堂からのカレーの用意し、民生委員でふるまいました。 SDGsの観点からマイタッパー、マイスプーンを持参してもらい、寒空のなかではありましたが、その場で食べて帰るご家族もありました。

アレルギーの子どもたちには、別でカレーを用意しました。
現在、アレルギーの子どもたちのコミュニティが彦根に少なく、こういった場を設けることで、また新たなつながりができればと期待しています。

また、今回はテスト的に小学生まで範囲を広げることで、中学校へあがるまでの繋がりも広げられればと期待した事業でしたが、 未就学児と小学生との交流を深め、歩行者空間でもある四番町スクエア内で大人と子供が鬼ごっこを楽しむ姿が見られました。 こういった縦割りの繋がりも成長や育みにつながるのではないかと期待しています。

[ 前のページへ戻る ]